日本財団 図書館


 

どが明示されていない。
従って、IS09000シリーズ規格を導入するに当たって気を付けねばならないことは、この規格を如何に活用するかにある。自社のQCのレベルをよく見極めて、IS09000シリーズ規格の要求事項に照らして、プラス指向により品質システムの再整備を行う道具として活用することが最も有効である。
? また、品質保証の方法論としては、検査重点、工程管理重点、新製品開発重点という歴史的発展過程を経てきた。
IS09000シリーズは、品質システムを監査して、品質を保証する方法として、世界的に普及しつつある新しい方法論である。
国際化を目指す企業は、経済的・効率的にTQCの土台を強くして、そのうえでIS09000シリーズ規格の適応を、第三者に説明出来るようにしないと企業に利益をもたらさない。
IS09000シリーズの国際規格は、使い方次第で品質システムのレベルアップにつながる。それは、会社の実力次第である。
いつの時代でもTQCがべースであり、TQCを確実に実行しておくことが基本である。
? 品質システムは製品の品質に影響するすべての活動に適用される。市場のニーズを明確にすることから始まり、製品やプロセスのライフサイクルのすべての段階を含んでいる。
主な活動としては次のとおりである。

 

a) マーケティング及び市場調査
b) 製品の設計及び開発
c) プロセスの計画及び開発
d) 購買
e) 生産又はサービス提供
f) 検証
g) 包装及び保管
h) 販売及び配送
i) 据付け及び使用開始
j) 技術支援及び付帯サービス
k) 販売後の活動
l) 使用寿命の最後での廃棄又はリサイクル
(7) IS014000シリーズ
企業が経営システムの中にどれくらい環境問題に配慮した取り組みを組み込まれているか

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION